雑学クイズ

【雑学3択クイズ】西郷隆盛の愛称・西郷どんの「どん」の意味は何?

こんばんは、西郷どんではなくエウロパですw

今日は雑学クイズ問題です。問題数は20問で3択形式となっています。

難易度は若干高めなので半分以上解くことを目標に挑戦してみてね!

それでは、準備はいいですか?いきますよー

 

スタート!!

 

 

雑学クイズ

問題1

使い捨てカイロを始めて発売したのは、次のうちどこの会社でしょうか?
   

①サントリー
②カネボウ
③ロッテ

 

 

 

 

正解は「③ロッテ」です!

解説:お菓子の中に入れる脱酸素剤の効果の大きいものを開発していた際に、使い捨てカイロが誕生しました☆

 

 

問題2

砂時計の中央のくぼみの、正式名称は何でしょうか?
   

①トンネル
②蜂の腰
③砂脈

 

 

 

 

正解は「②蜂の腰」です!

解説:ちなみに、砂粒の大きさの6倍以上の太さがあるとスムーズに流れるらしいですよ☆

 

 

問題3

全ての色鉛筆が六角形ではなく丸いのは、なぜでしょうか?
   

①芯を折れにくくしているため
②手指に負荷が掛からないようにするため
③普通の鉛筆と区別がつくようにしているため

 

 

 

 

正解は「①芯を折れにくくしているため」です!

解説:六角形だと芯にかかる圧力が均等ではなくなり、芯が折れやすくなってしまうのです☆

 

 

問題4

琵琶湖って実は…
   

①池
②沼
③川

 

 

 

 

正解は「③川」です!

解説:河川法上、琵琶湖は淀川水系に属する『一級河川』なんです☆

 

 

問題5

切手の裏って実は…
   

①有毒な原料が含まれている
②カロリーがある
③様々な味が存在する

 

 

 

 

正解は「②カロリーがある」です!

解説:舐めたときに嫌な味がしないように甘味料を塗っており、1度舐めると2kcal摂取しちゃうそうです☆

 

 

問題6

がま口に付いている玉状の留め具の、正式名称は何でしょうか?
   

①らっきょう玉
②カエル目玉
③へそぼっち

 

 

 

 

正解は「①らっきょう玉」です!

解説:形がらっきょうに似ていることから名付けられました☆

 

 

問題7

モスバーガーの『モス』の意味は、次のうちどれでしょうか?
   

①「Mr.(男性の)・Official(公認)・Style(様式)」の頭文字
②「More(もっと)・Open(開放する)・Smile(笑顔)」の頭文字
③「Mountain(山)・Ocean(海)・Sun(太陽)」の頭文字

 

 

 

 

正解は「③「Mountain(山)・Ocean(海)・Sun(太陽)」の頭文字」です!

解説:『山のように気高く堂々と、海のように深く広い心で、太陽のように燃え尽きることのない情熱をもって』という意味が込められています☆

 

 

問題8

食べ物の缶詰が初めて作られた理由の発端となる人物は、次のうち誰でしょうか?
   

①ナポレオン
②ガガーリン
③真田幸村

 

 

 

 

正解は「①ナポレオン」です!

解説:ナポレオンが遠征に行く際に『保存の利く便利な携帯食品』を懸賞付きで募集し、ニコラ・アベール氏が食品を鉄の缶に閉じ込める工夫をして応募したものが缶詰の元祖です☆

 

 

問題9

グレープフルーツの名前の由来は、次のうちどれでしょうか?
 

①花が円形で薄紫色だから
②ブドウの房のように実がなるから
③栽培を始めた当初はブドウのような甘味があったから

 

 

 

 

正解は「②ブドウの房のように実がなるから」です!

解説:ちなみにグレープフルーツはブドウ科ではなく、れっきとしたミカン科の柑橘類です☆

 

 

問題10

パンダの和名は、何でしょうか?
   

①チュウカグマ
②ササグマ
③シロクログマ

 

 

 

 

正解は「③シロクログマ」です!

解説:そもそもの『パンダ』という名称の由来は、ネパール語で「竹を食べる者」という意味の『ポンガ』らしいです☆

 

 

問題11

次のうち、実在するオランダ語はどれでしょうか?
   

①スヘフェニンゲン
②マヌケニョーボー
③ドラムスコ

 

 

 

 

正解は「①スヘフェニンゲン」です!

解説:オランダでは『-ningen(ニンゲン)』は街や村などの地名をを表し、「スヘフェニンゲン」は美しいビーチが広がるリゾート地です☆

 

 

問題12

次のうち、日本独特の風習はどれでしょうか?
   

①ホワイトデーにお菓子をプレゼントする
②エイプリルフールに嘘をつく
③クリスマスにケーキを食べる

 

 

 

 

正解は「③クリスマスにケーキを食べる」です!

解説:「不二家」が戦後に広めた日本独自の風習で、外国ではほとんど見受けられません☆

 

 

問題13

西郷隆盛の愛称「西郷どん」の『どん』の意味は、次のうちどれでしょうか?
   

①偉い人に付けられる愛称
②食いしん坊な人に付けられる愛称
③怖い人に付けられる愛称

 

 

 

 

正解は「①偉い人に付けられる愛称」です!

解説:敬称接尾語の『殿』が変化したもので、尊敬度の高い人物に付けられます☆

 

 

問題14

「酒のさかな」の『さかな」』の意味は、次のうちどれでしょうか?
   

①酢の物・酸味のある物
②酒の旨みを引き立てる食べ物
③刺身などの魚介料理の総称

 

 

 

 

正解は「②酒の旨みを引き立てる食べ物」です!

解説:正確には「酒をうまくする仲立ちをする食べ物」という意味。昔は魚介類と野菜をまとめて「菜」と言い、「さかな」は『酒の菜』が省略されたものです☆

 

 

問題15

「ブービー賞」の『ブービー』とは…
   

①料理の名前
②鳥の名前
③アニメキャラクターの名前

 

 

 

 

正解は「②鳥の名前」です!

解説:ガラパゴス諸島に生息する「カツオドリ(ブービー)」という鳥。誰でも簡単に捕まえられるので、ハンターから「マヌケ」と呼ばれていたことが「ブービー賞」の由来です☆

 

 

問題16

「チョコレート」を直訳すると…?
   

①苦い水
②甘い水
③渋い水

 

 

 

 

正解は「①苦い水」です!

解説:語源はメキシコ語で、薬としてカカオ豆の煮汁をコショウで味付けした「チョコラル(苦い水)」を飲んでいたのです☆

 

 

問題17

ジャイアントパンダの一日の食費は、どれぐらいでしょうか?
   

①約3,500円
②約8,400円
③約11,000円

 

 

 

 

正解は「③約11,000円」です!

解説:大腸や小腸が肉食動物とほぼ変わり無いため、笹だけではなく果物や馬肉を与えなければならないので、かなり高額になります☆

 

 

問題18

あくびを止める方法とは、次のうちどれでしょうか?
   

①目をつぶる
②上唇を舐める
③好きな食べ物を思い浮かべる

 

 

 

 

正解は「②舌先で上唇を舐める」です!

解説:かなり効果があるようなので、会議中や授業中などにぜひ試してみては☆

 

 

問題19

車のナンバープレートに「お」が使われない理由は、次のうちどれでしょうか?
   

①ナンバープレートに「お」が使われた自動車が、過去に犯罪に使用されたため
②『悪』『汚』『折』など、あまり良いイメージではないため
③形が似ている「あ」と間違われる可能性があるため

 

 

 

 

正解は「③「あ」と形が似ていて間違われる可能性があるため」です!

解説:ちなみに、「し」「へ」「ん」も使われていません☆   

 

 

問題20

「急がば回れ」とは、どこを回れと言っているのでしょうか?
   

①琵琶湖
②東海道
③北海道

 

 

 

 

正解は「①琵琶湖」です!

解説:昔、京都へ行くには、船で琵琶湖を渡るコースと琵琶湖の周りをを歩いて行くコースが。
当然船で渡った方が早く着きますが、比叡山からの強風でかなりの危険を伴うということで「急がば回れ」という言葉が生まれました☆

 

お疲れ様でした!!

いつもより問題数が多かったので作るのに時間がかかりましたが、

いかがでしたか?

 

最近、西郷どんにはまっているので途中で問題を入れてみましたが、

「どん」の意味ってしましまたか?僕は知らなかったです。

知らなかった人はこれを機会に覚えてくださいね☆

 

それじゃあまたね~