なぞなぞ

【厳選クイズ問題】なぞなぞ20問。初級から超上級まであるよ

こんにちは、エウロパです。

今回は「なぞなぞ問題」です。

初級、中級、上級、超上級と問題のレベルが上がってくるので何問解けるか、チェックしながら問題を解いてみてね!

それではいきますよー

 

 

Contents

なぞなぞ5問~初級編~

問題1

銭湯でAさんがあるモノを持ち歩いていたら、管理人に怒られてしまいました。Aさんが持っていたモノは何でしょうか?

 

 

 

 

正解は「風呂桶」です。

「桶(おけ)」→『置け』!

 

 

問題2

「祖母のウメコさん」「母のトモミさん」「姉のエリさん」のうち、夕食の焼き魚を焦がしたのは誰でしょうか?

 

 

 

 

正解は「祖母のウメコさん」です。

「焦がした=“こ”が下」→「名前の一番下に“こ”が付く」→『フユコさん』!

 

 

問題3

エビが空へ飛んでいったらあるモノに変身しました。それは何でしょうか?

 

 

 

 

正解は「エビフライ」です。

「空へ飛ぶ=Fly」→「エビFly」→『エビフライ』!

 

 

問題4

八百屋で買い物中のAさんが、八百屋の店員に「コレ、あげるよ!」と言われたのにガッカリしてしまいました。なぜでしょうか?

 

 

 

 

正解は「「あげるよ!」と言ったのは野菜の価格だったから」です。

喜べません…。

 

 

問題5

「コンドルさん」「サイくん」「カエルちゃん」のうち、自宅から学校までの距離が最も短いのは誰でしょうか?

 

 

 

 

正解は「サイくん」です。

「距離が最も短い=最短距離」→『サイ、短距離』!

 

 

共通点なぞなぞ5問~中級編~

問題6

「アパート」と「夏のお泊り会」に共通することは?

 

 

 

 

正解は「かいだん(階段・怪談)がつきもの」です!

 

 

問題7

「お金を稼ぐこと」と「ドハマり中の趣味」に共通することは?

 

 

 

 

正解は「あきない(飽きない・商い)」です!

 

 

問題8

「幼児の着替え」と「高齢者向けの『カンタン携帯』」に共通することは?

 

 

 

 

正解は「ボタンが大きい方が良い」です!

 

 

問題9

「静電気」と「拍手」に共通することは?

 

 

 

 

正解は「パチパチする」です!

 

 

問題10

「カブトムシを採るために蜜を塗った木」と「家族だんらんのひととき」に共通することは?

 

 

 

 

正解は「いま(今・居間)に集まる」です!

 

 

ジョーク系なぞなぞ5問~上級編~

問題11

吸いものの中身が1人だけ違うのは、誰でしょうか?

①縣さん ②菅井さん ③永田さん

 

 

 

 

<正解>
②菅井さん

<解説>

敬称を外し、平仮名にします。

②菅井さん→すがい
“す”が”い”

なので、吸いもの(すいもの)→いいものに変化します。
お椀の中身は、”吸いもの”ではなく”いいもの”でした。

 

 

問題12

最も大音量を出せる時計は、どのデザインでしょうか?

①お寿司□ ②スパゲッティ□ ③トースト□

 

 

 

 

<正解>
③トースト(パンclock/パンクロック)

<解説>

①お寿司→ご飯、②スパゲッティ→パスタ、③トースト→パン、という事を踏まえた上で、
“時計→clock”と組み合わせても、①お寿司、②スパゲッティ、は、ワードが出ません。

③トースト→パン+clock→パンclock→パンクロック
となります。

 

 

問題13

訪問先のお宅の傘立てに、傘ではなく槍を置いて行くので、「混ぜ混ぜ槍」と呼ばれている

世界的有名人は誰でしょうか?

 

 

 

 

<正解>

シェイクスピア

<解説>

英語で混ぜるは”shake”、槍は”spear”
シェイクスピアの綴りは”Shakespeare”で、直訳すると槍を混ぜる、となります。

 

 

問題14

○○さん、△△さん、□□さん、は、それぞれ誰が当てはまるでしょうか?

『赤目さん、棗さん、羽米さん

手弁当は○○さん

冷やし中華は△△さん

お祝い続きの□□さん』

 

 

 

 

<正解>

○○さん→羽米さん
△△さん→棗さん
□□さん→赤目さん

<解説>

敬称”さん”を”氏”に変更します。
赤目さん→赤目氏→あかめし→赤飯
棗さん→棗氏→なつめし→夏飯
羽米さん→羽米氏→はこめし→箱飯

となりますので、手弁当は、箱飯の羽米さん
冷やし中華は、夏飯の棗さん
お祝い続きは、赤飯の赤目さん
となります。

 

 

問題15

この中で、最もリアクションが大きく、どんな話題でも、ぐいぐい食いつく、何でも聞きたがりは誰でしょうか?

①川路君 ②濱路君 ③宮路君

 

 

 

 

<正解>
②濱路君

<解説>

①川路君は聞きたがりのワードが出ません。

③宮路君は、見野次(みやじ)で、聞きたがりではなく、見た事に野次を言うタイプのようです。

②濱路君→はまじ→は、まじ
なので、②濱路君は、何かと「は?まじ?」と聞きたがります。

 

 

言葉あそびなぞなぞ5問~超上級編~

 

問題16

『脱水機にかけると、どうなるでしょうか?(○○○には、それぞれ別の言葉が入ります。)』

①海 波 気味 →|脱水機|→○○○

②糸ミミズ売り→|脱水機|→○○○

③未知 海図→|脱水機|→○○○

④君の渦の幹 来ず 海→|脱水機|→○○○○○○○

 

 

 

 

<正解>
①海 波 気味→鰻
②糸ミミズ売り→糸瓜(イトウリ/ヘチマ)
③未知 海図→誓い
④君の渦の 幹 来ず 海→昨日の気候

<解説>

脱水機は、脱水する機械なので、水(み・ず)を抜きます。

①海 波 気味→うみ なみ ぎみ→うなぎ(鰻)

②糸ミミズ売り→いとみみずうり→いとうり(糸瓜)

③未知 海図→みち かいず→ちかい→誓い(近いも可)

④君の渦の 幹 来ず 海→きみのうずの みき こず うみ→きのうの き こ う→昨日の気候(機能の機構等も可)となります。

 

 

問題17

『○○●○○の○には共通の文字が、●は微妙に変化します。○には何の文字が入るでしょうか?又、●はどう変化するでしょうか?』

①清掃作業員が増水している川を見て:「今日は川、○○●○○」

②ホームパーティーで、おもてなし料理を作り過ぎてしまって:「これが入る○○●○○よ」

③花嫁のブーケトス、御年90歳のおばあちゃんに飛んできて:「いま○○●○○らない」

 

 

 

 

<正解>

○→さら●ない
●→①わ②は(読み方”わ”)③は(読み方”は”)

<解説>

①清掃作業員が増水した川を見て:「今日は川、さらわない(浚わない)」

②ホームパーティーで、おもてなし料理を作り過ぎてしまって:「これが入るさらはない(皿はない)よ」

③花嫁のブーケトスで、御年90歳のおばあちゃんに飛んできて:「いまさらはないらない(今更花要らない)」
となります。

 

 

問題18

本好きの大富豪が、貸金庫の鍵を、書庫の中のある本の中に隠しました。
書庫の本は、数え切れない程あり、小さいものも、大きいものも、厚いものも、薄いものも、古いものも、新しいものも、とにかく大量にあります。
大富豪は、どこに隠したか、忘れてしまいました。

手がかりは『新田のpositionで、たのんで、食べて』
と書かれたメモのみです。

大富豪は、どの本の中に鍵を隠したのでしょうか?

 

 

 

 

<正解>

日葡辞書(にっぽじしょ)

<解説>
謎解き自体は、簡単です。

『新田のpositionで、たのんで、食べて』
は、1行目が本文で、2行目が本文の暗号を解く為のヒントです。

2行目の”たのんで、食べて”とは、”たのんで、”を”食べて”という意味で、食べるとは、食べてなくす、つまり、消す、となります。

2行目は、”たのんで、”を消す、というヒントです。

1行目は本文ですが、”新田のpositionで、”のままでは、平仮名の”たのんで、”を全て消す事が出来ないので、一旦、全て平仮名にします。

“にったのぽじしょんで、”から”たのんで、”を消します。
“にっぽじしょ”→”日葡辞書”となります。

謎解きは単純ですが、”日葡辞書”自体を知らないと、なかなか正解に導けないかも知れません。

 

 

問題19

『○○○○の中には、同じ言葉が入ります。○○○○を埋めてください。(平仮名4文字)』

家庭菜園を始めて:「まずは種を○○○○とね」

仕事が終わったら:「○○○○がありますよ」

奥さんを紹介して、うっかり:「うちのま○、○○○です」

七夕の願い事が簡単過ぎて:「○○○○そうだけどね」

 

 

 

 

<正解>
まかない

<解説>

「まずは種を○○○○とね」→「まずは種を蒔かない(まかない)とね」

「○○○○がありますよ」→「賄い(まかない)がありますよ」

「うちのま○、○○○です」→「うちのママ、家内(ま、かない)です」

「○○○○そうだけどね」→「ま叶いそう(まかない)そうだけどね」

となります。

 

 

問題20

日本に初めて来た友人の為に、皆で、高級な創作和食レストランに行きました。

友人は、メニューを立てて眺めながら、片言の日本語で

「○○○○○○○○○○○○○?」

ぼそっと言うと、

Aさんは、「創作料理は、日によって内容が変わるから、料理長に聞いてみたらいいよ」

Bさんは、「そういうのは、ゲスの勘繰りと言って、むやみに聞くのは失礼なんだよ」

Cさんは、「まだお土産は頼んでないよ」

皆、バラバラの返事をしました。

友人が片言の日本語で言った「○○○○○○○○○○○○○?」(平仮名13文字)とは、何でしょうか?

 

 

 

 

<正解>
これいくらかかってるのかな?

<解説>

日本に初めて来た友人が、片言の日本語を使っている為、皆、それぞれ別の解釈をしています。

友人:「コレイクラカカッテルノカナ?」

Aさんは、「これ、イクラかかってるのかな?」→「この料理に、イクラがまぶしてあるか?」という意味に捉えた為→「創作料理は、日によって内容が変わるから、料理長に聞いてみたらいいよ」と言いました。

Bさんは、「これ、いくら掛かってるのかな?」→「この料理の原価はどれくらいかな?」と、時価等、値段の不明なメニューの価格を探ろうとしていると思った為→「そういうのは、ゲスの勘繰りと言って、むやみに聞くのは失礼なんだよ」と言いました。

Cさんは、「これ、いくらか買ってるのかな?」→「これ、何個か買ってあるのかな?」と、何か買って帰りたいのかと思った為→「まだお土産は頼んでないよ」と言いました。

友人には、日本語ではなく、英語等、別の言語で言い直して貰った方が良さそうです。
因みに、このクイズは、「”いくら”掛かってるのかな?」という落ちでした。

 

最後に

いかがでしたか?

ジョーク系なぞなぞ、言葉遊びなぞなぞ問題はかなり難しい問題なので一回で解くのは難しいですが、一度答えを見てから再度、問題を見てみるとわかってくると思うので何度も見てみてくださいね。

それではまた!